■BLEACHで最もオシャレな概念こそ『詠唱破棄』である。
■【スマブラ】瞬神のピカチュウ使いと呼ばれたワイの戦法を紹介するッ!
■初代ポケモンのバグをまとめた!起こる理由やミュウの存在は?
世の中には『残業が苦痛すぎて仕事辞めたい!』って人が結構いるんですよ!
毎日21時や22時過ぎまで頑張りまくってるビジネスマン‥‥
尊敬します。
そして!!
早く抜け出しましょう!!!
でもって帰ってゲームしましょうよ!!
残業の連続で帰って寝るだけの生活を繰り返してると、何のために生きてるのか分からなくなってきますもんね‥‥w
今回は残業という悪しき風習についての知識と、上手な断り方をまとめました!
残業や休日出勤つらいと言っても「金が入るからいいじゃん」か「仕事だからしょうがない」しか言われないので愚痴を吐くのもバカらしくなる。
— 超人機 フラックパック (@flakpak1943) 2018年1月19日
この、クソ体調悪い状態で残業すんのまじつらい
— TAKEO@Ship5 セリカ【1/20 5鯖交流会-干支ファッション-】 (@PSPTAKEO) 2018年1月19日
今日は予想も覚悟もしていたが…
残業はなかなかつらい。
基本的に毎日緻密に黙々とずっと頭フル回転で作業して就業時間内に終わらす目標でやってるから、定時過ぎると集中力も効率も落ちる。だから残業となるとさらに集中しなきゃいくなくて…
頭割れそう。— りょん (@ryokocline) 2018年1月19日
残業の実態がやばすぎた

2016年の口コミサイトの調査によると、日本人の月の平均時間はなんと47時間!!!!
47時間…?何かの見間違いやろ…?(震え)
47時間ってことは週休2日の職場なら毎日2時間以上ってことですからね…
毎日映画1本観れます。
ちなみにこのデータは平均値なので、職種によってはもっとヤバいです。
広告業界やコンサルティング業だと月に70~80時間にまで上るというデータも…

さらにその中でも35~39歳の世代が最も残業時間が多いとのことです。
定時で終わると思ったら急遽残業になりようやく終わってこの時間…😭
— 🍋ていかく🌿@リーフィア味わい協会会員 (@teikaku_01) 2018年1月19日
友人の勤めてる都市自治体、定時が8時と言われるくらい恒常的に残業があるのに、年間職員一人あたりの時間外予算10時間もない限界職場らしく、若手辞めまくってて崩壊してるらしい
— ぽきお (@pk_kroger) 2018年1月19日
そもそも残業って断れるの?
結論から言うと、断ったからといって法律違反になるわけはありません。
しかしクビになる可能性はゼロでもないんです。
というのも全てのキーになるのは就業規則や労働契約書。
これらのルールを破ると会社にはいられません。

で!
就業規則や労働契約書に
必要があるときには所定労働時間を超えて勤務する事を命じることがある
みたいなことが明記されてたら「それ」を了承の上で働いてるとみなされるんです。
これ、やんわりと「残業せえよ」って言われてるんですけどね!!www
なのでこの場合、残業しないのは会社のルールを破ることになるんで、処分を受けても仕方がないといえば仕方ない。
ただ!
絶対守らないとだめってわけじゃないので、方針としてそれがあるって感じ。
つまりちょくちょく残業を断るのはアリって職場がほとんど。
就業規則や労働契約書が残業に関して触れてない時は?
特に明記がないなら『普通に断っていい』です。もちろん。
規約に定まってないってことは、命令じゃなくてお願いごとってレベルですからね!

これくらい言ってやりましょう‥‥!
それでも断りにくいのは事実ですから、空気を読みながらこなしていくのがいいでしょう。
ノー残業デーの帰り際に、自分が帰れるからって仕事を持ち込もうとした方がいらしたので、空 気 を 読 め よ ?って目線で言葉を発しませんでした。空気は読みましょう。
— Dai$uke (@Dai2026) 2018年1月18日
素晴らしい断り方3選
ではここぞというときに使える言い訳‥‥
じゃなくて正当防衛フレーズを紹介します。
■ CASE 1
『すみません‥‥体調が優れなくて』
王道ですね。
冬場なら「インフルエンザかも‥‥」とぼそっと呟くだけで、その帰れる可能性が80%くらいアップします。
遊戯王で例えるなら、ドラゴン族に魔法カード「ドラゴンの秘宝」をかましたときをイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。

■ CASE 2
『実はこのあと歯医者の予約が入ってまして‥‥』
体調不良が王道なら、これはトリッキーな言い訳。
なんでわざわざ歯医者やねん??
と思うかもしれませんが、歯医者なら他の病院とは違って夜遅くまでやってるとこがあるからです。
これならリアリティも感じますし、何より定期的に抜け出しやすいという思わぬメリット付き!
歯医者さん遅くまで仕事してくれてありがとう!!
なわけです。
さらにこれを前もって言うことでより確実性を増します。
モンスター単体で攻撃するんじゃなくて、魔法カードと罠カードを伏せておくことで安心してアタックできますよね!!

というか残業ない仕事に転職したら??
さっき紹介した断り方って、ここぞというときには効果を発揮するんですけど、日常的には使えないですよね。
先週も風邪引いてたのに今週もか!?
みたいな!!
昔 部下に『体調悪くて病院に来てるんで出勤遅れます!』って言われたのに、その日が祝日で『あっ‥‥(察し)』となったのを思い出します。
とにかく、残業ってのはその会社の風習であり風土なんで無くなることは難しいですよ!
まさかこれから40年近く毎日残業するんですか‥‥?(震え)
で、今は自分に合った職業‥‥つまり適職をカンタンに診断できるサービスも出てきてます。
適職ディグラム診断
これがめちゃくちゃ人気らしいんですが、それだけ自分に合った仕事を求めてる人が多いんでしょうな。

残業のない世界は素晴らしい
ぼくの職場は幸い、残業はなく働きやすい環境です‥‥!

仕事のあとの時間があると、ほんと色々と充実させられるんですよね‥‥
ご飯もゆっくりホカホカなものを味わえるし‥‥
ゲーム出来るし‥‥
ゲーム出来るし‥‥!!
なので残業であえいでる人には、是非余暇が楽しめる仕事や職場もあるんだぞ!って教えてあげたいですねえ‥‥
これを試して、新たなワークライフ送りましょう‥‥
適職ディグラム診断

さらば!
■【遊戯王】ブルーアイズの弱体化に戸惑いと悲しみを隠しきれないワイ涙目ww
■メダロット歴代最強のゴッドエンペラーのヤバさをひたすらに語るよ!!
■GANTZ大阪編って何巻?と思ってまた見たら面白すぎてハマった

是非お友達登録してくださいませ♪



Twitterをフォローしていただくと最新記事を見逃さずチェック出来ます♪