最新記事 by きもやん (全て見る)
- 【話題作】『地獄楽』の魅力を説明!今期トップクラスの面白さで独走中!! - 2019-10-31
- 売り切れ続出!『鬼滅の刃』を確実にすぐ読める方法を紹介するよ! - 2019-10-29
- タイムリープ系漫画のおすすめランキングを【超厳選】して紹介するよ! - 2019-10-04
長きに渡る刃牙シリーズにおいて、ボクサー烈海王・守護る本部以蔵に並ぶ『〜とは何だったのか?』シリーズといえば松本梢江。
紛れもなくその人でしょう。

ほとんどの読者がこのような感想で終わっていることでしょう。
今回はこの松本梢江について第一部から最新まで時系列で徹底解剖していきます。
とはいえ松本梢江は烈海王・本部以蔵クラスの『何だったのか?』キャラのため仮に理解出来なかったとしてもストーリーには何の影響もありませんので御安心ください。
ではいきましょう!!
松本梢江の活躍を振り返る

猛者揃いの刃牙シリーズにおいて、時として『最強』と称されることもある梢江。
まずは彼女の活躍を振り返ってみましょう。
第1部『グラップラー刃牙』時代

まずは伝説の始まりともいえるグラップラー刃牙時代。
このシーズンで梢江はまだ可愛らしいヒロインポジションを健気に守っていました。
借家に下宿している刃牙を気にかけるという昭和ヒロインの王道シチュエーションから始まり、地下トーナメント戦で刃牙の闘いを見守ります。
リーガン・ズール・猪狩・烈海王・ジャックハンマー(1日30時間のトレーニング)という規格外の格闘家たちを、刃牙が下す瞬間をまさに目撃していました。
命をかけてぶつかる男を見守る女性‥‥
主人公とヒロインの間に、これ以上素晴らしい構図があるでしょうか‥‥ッ!
理想形とも言える恋愛模様をすでに確立しつつあった刃牙と梢江。
しかしその様子は第2部から少しずつ異変を起こしていきます。
第2部『バキ』時代

第1部で温まった仲は、ここから急激に深まります。
刃牙のために中国まで赴いたり‥‥
そんな恋仲の極め付きは刃牙との濃厚な口付け。
これにより読者は、完全に刃牙の恋人=梢江という設定が頭に刷り込まれました。
しかしこの刷り込みは、いとも簡単に覆されることになります。
なんとこの後梢江は、刃牙を捨てて別の男に寝返るのです。

献身的なヒロインというキャラはここにきて完全崩壊!!
突如 刃牙の元から離れるという予想だにしない展開へつながります。

その名はアライJr。
そもそもこの男はマホメド・アライの息子であり、2部の『神の子激突編』で主役を務めるものの、バキ史上最高の5連敗をきっするという哀愁漂う格闘家。
アライJrは梢江に対して猛烈アタックをしていたんですが、刃牙との闘いにおいてボコボコにやられてしまいます。
そんなアライJrをみた梢江は、まさかの母性を刺激されてしまうという狂気を起こします。
そして結果的にはアライJrに身を寄せることに‥‥

第3部『範馬刃牙』時代

刃牙にとってはもはや過去の女となったはずの梢江。
しかしこの3部において彼女は不死鳥のごとく復活を果たします。
『アライJrに向けたのは恋愛愛情ではなく、母が子に向ける母性だったのよ』という、しっくりくるような来ないような言葉を掲げて難なくリターンに成功しました。
ここまでの紆余曲折を経て精神が鍛えられたのか、第3部での梢江は刃牙vs勇次郎という聖戦にさえ割ってはいるという仰天な行動を見せます。
その姿はさながら女傑。
ここで読者の気持ちは『何だかんだあったけど、刃牙の恋人は梢江しかいねぇ‥‥!』という謎の安堵感に包まれてしまうのです。
どこか狐につままれた気分がしなくはないですが、気がつけば元のさや。
刃牙はおろか読者さえも納得させてしまう『身勝手』
身勝手も度を越せば畏怖へと昇華されるという良い例でしょう。
もしかするとここまで至ったのは彼女の技量なのかもしれません。
松本梢江への反応・感想
そんな破天荒ヒロイン・松本梢江に対する皆さんのメッセージがこちら。
刃牙と梢、間違いなく今期のベストカップルはこいつらだな
— ささまる (@yuributa1109) 2018年9月10日
神の子激突編でちょっかい出されてた梢江ちゃんに対して刃牙くんが梢江は梢江が好きと思う人を好きになればいい なんて一歩引いた発言してたけどアライJrとの決着を見るにやっぱり相当ムカついてたんだなと
— ちょじゅろ (@skj_zg_lk) 2017年3月10日
刃牙の一番強い(怖い)キャラは梢さんに決まってんじゃん
— いまっく@MHFZ ShikiEiki (@Moubakuburai2) 2018年5月9日
その高貴さをたたえる声もありますね…!
溜まってたアニメ刃牙見てるけどドリアン独歩戦の間に挟まれる刃牙と梢のデート、どんな気持ちで見ればいいんだ
— AVJもっち (@skyclaps) 2018年9月12日
しかし死闘続きの刃牙シリーズにおいて、突如放り込まれるラブシーンには戸惑いを感じる方も多い…ww
まとめ
「松本梢江」…
彼女を知るほどに、これほどの破天荒キャラがなぜもっと評価されていないのか?が気になります。
彼女自身、決してキャラが薄いなんてことはありませんでした。
いやむしろ濃い。
ヒロインというカテゴリーでは収まりきれないほどに濃い。
ただそれ以上に周りの漢たちが濃厚すぎた‥‥ッ!!!
ゴキブリを師に持つ漢がいれば、雷の直撃を受けても無傷な漢まで‥‥
こんな猛者揃いのワールドでは存在感がかすむのも仕方がないのでしょう…
しかしぼくは彼女を讃えたいッ!!
「宮本武蔵編」では本部以蔵も謎の守護キャラとしてのリバイバルを果たしましたし、松本梢江にもこれからの活躍へ期待したいところ…
刃牙最新作はもう読みましたか??
ところで2019年現在も刃牙の最新作が連載中なのはご存知でしょうか??

1、グラップラー刃牙(全42巻)
2、BAKI ーバキー(全31巻)
3、範馬刃牙(全37巻)
4、刃牙道(全22巻)
5、バキ道(連載中)

3シリーズ目の『範馬刃牙』で刃牙vs勇次郎、4シリーズ目の『刃牙道』で宮本武蔵との攻防、そして最新作『バキ道』につながるんです。

『バキ道』のテーマはまさかの『相撲』
一瞬びっくりしましたが、これが実に面白い。
刃牙の前に立ちはだかったのは、握りつぶすだけで炭をダイヤモンドに変えてしまうほどの超握力を誇る『宿禰』。
歴戦の中でもトップクラスに『ヤバい』この敵とどう渡り合っていくのか?
というところが魅力です。

そうなんです笑
ただこの世界観が病みつきになっちゃうんでしょねえ…
で、この『バキ道』をどうやって読むのが一番オトクなのか?というと電子書籍。
普通に紙の本で買うより全然オトクです。

個人的には、ぼくも利用している『e Book Japan』がおすすめですね…!

その理由は3つあって
■『バキ道』が本屋に置いていないケースが結構あるが、電子書籍だとすぐに購入できてその場で読める
■紙の本で買うより『e Book Japan』で買う方が30~40円ほど安いケースが多い
■会員登録が無料で月額もかからないのに、ポイントやセールが多いので常にオトクに購入しやすい
ってところですかね…
『バキ道』って普通に紙で買うと499円ですが、『e Book Japan』の電子書籍だと473円なので30円くらい安いです。

しかも『e Book Japan』って常にクーポンバラまいてくれる系のサービスなので、実際はそれ以上にオトクです。
10%オフクーポンとかガンガン発行してくれます。

ぼくも紙で読んだりkindleで読んだりしましたが、結局『e book japan』が一番オトクでしたねえ…!
実際に使って感じた特徴は下記の記事で詳しくまとめているので、ご興味のある方は是非チェックしてみてください。
是非参考にされてくださいね!
それではまた…!
価格や割引率なども時期により変動が予想されますので、購入時は公式サイトの情報を吟味なさってください。